たまに住宅の中で石積みをする石屋の純人です。(@isiyasumihito)
【四季折々楽しんでいただけるデザインにしたい】
薪ストーブを新築するご自宅に導入したいという建築計画を落語会を開催させていただいているご縁からお話をいただき、設計から施工と担当させていただいた薪ストーブ炉台・炉壁工事。
本当にご縁に感謝です!!
無事に工事も完了し、仕上げの薪ストーブの設置で本来の姿となります。
設置は薪ストーブ屋さんです(笑)
今回は炉壁に研磨した桜色の石を使い、薪ストーブが乗る炉台部分にはすべり止めバーナー加工のされた同じ桜色の石を施工しました。
薪ストーブのシーズンというと秋~冬がメインで、春~夏はオフシーズンとなってしまいます。
その期間も楽しんでいただきたいのが僕の考え。
目で楽しんでいただけるような優しい桜色の色合いに、家族の成長をフォトフレームに入れて、炉壁に飾っていただいたりと四季折々「石のある生活」を楽しんでいただけたら嬉しいですね。
まあ主役は薪ストーブですが(笑)
ちなみに我が家はこんな感じに炉壁をインテリアに活用しています。
そして、この施工するにあたり石も重さがありますから下地をコンクリートで立ち上げを作っておいていただいたり、フラットに近い形に仕上げるのにフローリングをそのサイズにカットしていただいたりと事前のコンクリート打設・加工を建築される業者さんと打ち合わせさせていただくようになりますので、打ち合わせの参加は早めにさせていただかないと安全に施工できない可能性もありますので、もし、オーダー希望の方はお早目のご連絡をいただけるとなによりです。
こんな石工事もしとります!!
ハンドメイド販売のマーケットプレイス「Creema」にてインテリアストーン展示販売中!!
インスタやってます!!
薪ストーブの火はこんな感じ!!

湊 純人

最新記事 by 湊 純人 (全て見る)
- 新築祝いやお店のインテリアにお使いいただいています。さらにfacebook・Instagramからも購入サイトにアクセスいただけるようになりました。 - 2018年7月13日
- インテリアストーン、温泉観光地での販売へ!! - 2018年5月1日
- 黒御影石のライトと靴べらスタンド出来ました~。 - 2018年4月9日