落語東北ツアー第5区二本松いわしろ落語会の席亭石屋の純人です。(@isiyasumihito)
【やっぱりライブで体感してほしい】
ライブで見るもの・聴くものというと東京や中心都市に集中しやすいもの。
でも、地域の人たちでもyoutubeやネットテレビで楽しめる現代。
立川志の輔師匠の名作死神も手軽に聴けちゃうわけです。
youtubeで事足りてます?
いやいや、せっかくだったらライブで体感してほしい。
生で見るもの・聴くものには独特の温度や空気感があるものです。
それを感じられるからこそ価値があるんだと思います。
東京に行かないと聴けない人気落語家さんの落語を僕が1人で楽しみに行くのではなくて、地域にお呼びさせていただいてみんなで楽しんでいただく。
従来の地域の落語会は「〇〇文化センター」とか大きな会場のイメージですが、地域に根付くお寺の本堂や施設の和室で体感できる新しい時代でもあるんです。
そして、主催が商工会や団体ではなく石屋の弟が好きでやっているってのも時代(笑)
新しい時代のライブで「見るもの・聴くもの」の在り方は従来の地方の概念よりもっと身近になってきたんだと思います。
現在進行形として、地域の皆さんに身近と感じてもらえるようになってきたら、もっと楽しくなっていくんじゃないでしょうかね。
そして、僕の席亭を務めさせていただいています第4回立川こしら二本松いわしろ落語会も開催が近づいてきました。
この機会にライブの落語を体感していただけたら嬉しいです。
そして、立川こしら師匠の落語東北ツアーは山形~福島~宮城の3県をまたぐ大きな規模のツアーとなってきました。
お近くの会場ございましたら、参加してみていただけたら嬉しいです!!
6月11日(昼)第7回立川こしら会津落語会
6月11日(夜)第8丁寄席どうふ 立川こしら東北ツアーin米沢
6月12日(初)藤沼温泉 アスクのやまゆり寄席 立川こしら落語会
6月13日 水無月だよ第4回立川こしら二本松いわしろ落語会
6月14日 温泉旅館de落語 天童温泉
6月15日 仙台落語セミナー
会場でお会い出来るのを席亭一同楽しみにしております!!
ハンドメイド販売のマーケットプレイス「Creema」にてインテリアストーン展示販売中!!
Instagramやってます!!

湊 純人

最新記事 by 湊 純人 (全て見る)
- 黒御影石のライトと靴べらスタンド出来ました~。 - 2018年4月9日
- 始まりの季節。我が家の長男も保育園へ!! - 2018年4月5日
- 春のお彼岸、ご先祖様に報告をしにお墓参りへ。 - 2018年3月21日