大晦日は家族でゆっくり過ごさせていただく石屋の純人です。(@isiyasumihito)
【今年もいろんなお仕事させていただきました】
石材業を通して、御家族の供養の形を具現化するお手伝いをさせていただく墓石業。
「石のある生活」をコンセプトに石の新たな価値をお届けし、生活を楽しんでいただく始めたインテリアストーン。
お世話になったお客様に楽しんでいただきたい。地域の皆さんと一緒に楽しみたいという想いで年に3回開催しています立川流真打立川こしら師匠の落語会。
そして、主催者を通じて巡り合いました各地の席亭メンバー(笑)
とりあえず行動をしようと動き始めた結果、3年前から想像が出来ないほどに自分を取り巻く環境が変わってきたように感じます。
その中で思うことは・・・・・・
~「ありがとうございます」をしっかり伝えられるようになった~
お墓をお世話になったお客様に対して、お手紙や年末年始のご挨拶を通して「ありがとうございます」としっかり言っていたつもりでした。
実は・・・・・つもりって伝わってないんですよね(涙)
だからそれを色んな行動で表現してみる。
桜色の石種の墓石をオーダーしていただきましたお客様に同じ石種のインテリストーンを贈呈させていただいたり、お孫さんの成長していく写真を飾っていただけるインテリストーンをプレゼントといったことで表現してみたり・・・・。
会社としてお世話になったお客様を落語会に招待させていただき、立川こしら師匠の愛のあるディスリや東京の落語会第一線で活躍されている噺家さんの落語で大笑いしていただいたり・・・・・。
「ありがとうございます」を伝えるために行動って、ただ言っているだけでは伝わらないと思います。
その人・家族を想い、「喜んでいただく・楽しんでいただく」ことで伝わっていくんじゃないでしょうかね。一緒に楽しむってことでも全然OKだと思います。僕自身、落語会でお客さんと一緒に楽しんでいるわけですから(笑)
そして、まだまだ未熟な夫・パパですが家族に向けて「ありがとう」って伝えられるようになっていけたら最高です。年末年始はパパ業や!!
石材業・家族を通して感謝の気持ちを「つもり」から「伝えられる」ようになった1年だったように感じます。
来年も石材業を通して、僕を信頼してくれたお客様、僕のことが好きって言ってくれるアナタ、そして、家族の為にお仕事していきたいと思います!!
来年、またお会いしましょう!!って明日か(笑)
(有)ミナト石材、墓石業にインテリストーン、落語会と色々活動中!!
ハンドメイド販売のマーケットプレイス「creema」にてインテリアストーン展示販売中!!
インスタやってます!!
本宮市大天狗酒造を立川こしら師匠がぶらり訪問