今日は暑かった〜が最近の口癖の石屋の純人です。(@isiyasumihito)
【石を磨く=平らにしていく】
まずはこちらの動画をどうぞ。
石を磨いていく工程をご紹介。
均一に石を平らに仕上げていかないと、よく見るピカピカな石に仕上がらないんです。
こんな感じの丸い面も均一にポリッシャーで磨いていくことでピカピカに仕上がっていきます。
そして、この石を作る時も大事になってくるのが下地なんス。磨きあがったのが結果で、工程をしっかり踏んでくることが大事なんス。
こんな感じに下地を作っていきます。
石を綺麗に研磨したり、研磨クリーニングしたりとピカピカに磨いていく作業は、実は一番最初の下地作りや工具の使い方・熟練度が大事になってくるように思います。
凸凹だと綺麗に仕上がらない。
均一な下地は仕上がりにも影響を与える。
研磨作業は均一な面を作り上げることから始まっていきます。
石屋さん、そんな感じで石磨いています。
(有)ミナト石材、墓石業にインテリアストーン事業。色々やってます。
ハンドメイド販売のマーケットプレイス「Creema」にてインテリストーン展示販売中!!